• HOME
  • COMPUTER
    • AWS
    • DB
    • LINUX
    • WSL
  • PROGRAM
    • C#
    • HTML/CSS
    • JAVASCRIPT
    • POWERSHELL
    • PYTHON
    • SHELL
    • VISUALBASIC
  • STUDY
  • BLOG
    • PLUGIN
    • TIPS

ITを楽しもう!

ITよろず雑記帳

  • HOME
  • COMPUTER
    • AWS
    • DB
    • LINUX
    • WSL
  • PROGRAM
    • C#
    • HTML/CSS
    • JAVASCRIPT
    • POWERSHELL
    • PYTHON
    • SHELL
    • VISUALBASIC
  • STUDY
  • BLOG
    • PLUGIN
    • TIPS

新着記事一覧

book_gijutsusyo_it_set

【Linux】正規表現を使った文字検索

  以下の記事で、grepコマンドを使った基本的な文字列検索のやり方を説明しました。 今回は、正規表現を使ったgrepコマンドの使い方を説明します。 正規表現とは、曖昧な表現で文字を検索する ...

COMPUTER LINUX

book_gijutsusyo_it_set

【Linux】ファイル検索

  対象ディレクトリーから特定のファイルを検索するには、findコマンドを使います。 ディレクトリー名やファイル名は、*(アスタリスク)や?(クエスチョンマーク)のようなワイルドカードや正規 ...

COMPUTER LINUX

book_gijutsusyo_it_set

【Linux】awkを使ったテキスト処理

 awk

  awk(オーク)コマンドはプログラム言語のひとつで、ファイルやコマンドの出力結果から文字列を取り出したり、検索したりすることができます。 awkコマンドはif文やfor文などの制御文や数 ...

COMPUTER LINUX

computer_programming_man

bash実践シェルスクリプト【記事一覧】

 bash, 記事一覧

bash実践シェルスクリプト【Yes/No問い合わせ】 bash実践シェルスクリプト【該当月最終日取得】 bash実践シェルスクリプト【整数チェック】 bash実践シェルスクリプト【ログバックアップ】 ...

PROGRAM SHELL

computer_programming_man

bash実践シェルスクリプト【整数チェック】

  引数で渡された値が整数かどうかをチェックするシェルスクリプトです。 値が整数の場合は戻り値に0を返し、整数以外の場合は1を返します。 3行目は引数に値が入っているかどうかチェックしていま ...

PROGRAM SHELL

computer_programming_man

bash実践シェルスクリプト【該当月最終日取得】

  指定した年月からその月の最終日を返すシェルスクリプトです。 引数に数値以外が渡されると、「引数に年月(YYYY MM)を入力してください」を表示して終了します。 14行目はうるう年の計算 ...

PROGRAM SHELL

computer_programming_man

bash実践シェルスクリプト【Yes/No問い合わせ】

  プロンプトを表示して、入力された値によって処理を変えるシェルスクリプトです。 Yかyが入力されると0を返し、Nかnが入力されると1を返して終了します。 Y、y、N、n以外が入力されるとプ ...

PROGRAM SHELL

book_gijutsusyo_it_set

【Linux】文字列置換

  文字列を置換するには、sed(セッド)コマンドを使います。 テキストファイルの内容を、正規表現に一致した文字列で置換します。  

COMPUTER LINUX

book_gijutsusyo_it_set

【Linux】文字列検索

  テキストファイルから特定の文字列を検索するには、grep(グレップ)コマンドを使います。 grepコマンドは多くの機能がありますが、代表的な使い方を説明します。   テキストフ ...

COMPUTER LINUX

book_gijutsusyo_it_set

【Linux】bashの構文チェック

  bashで作成したシェルスクリプトの構文チェックを行うには、以下のようにします。 以下のシェルスクリプトは、引数が1の場合はOKを表示して、それ以外の場合はNGを表示します。 [cray ...

COMPUTER LINUX

« Prev 1 … 37 38 39 40 41 … 43 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
fusanosuke

三貫房之輔

IT技術者。C言語、JavaScript、Visual Basicなどのプログラミングを経験後、UNIX系のインフラ(サーバー、ストレージの構築)を担当。 趣味は旅行、写真撮影、音楽鑑賞、野球観戦、TVゲームなど。 最近は昔のSF小説を再読中。

月間アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年3月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  •  問い合わせ
  •  案内

ITを楽しもう!

ITよろず雑記帳

© 2025 ITよろず雑記帳