SQL Server Express LocalDBを使おう
Visual Studio Installerで「.NET デスクトップ開発」を選択すると、SQL Server Express LocalDBというSQL Serverの簡易版がインストールされます。
機能は限定されていますが、データベース操作の勉強をするには、手間が要らず便利です。
詳しくは、以下のマイクロソフトの公式サイトを参照してください。
データベースの作成
SQL Server Express LocalDBでデータベースを作成するために、新規にプロジェクトを作成します。
言語やフレームワークは何でも良いのですが、今回はVisual BasicのMVCフレームワークでプロジェクトを作成します。
メニューバーから「プロジェクト」→「新しい項目を追加」を選択すると、以下の画面が表示されます。
左ペインの「データ」→「SQL Server データベース」を選択し、任意の名前を入力して、「追加」ボタンを押下します。
確認メッセージが表示されますので、「はい」を押下します。
プロジェクトのApp_Data配下に、入力した名前でデータベースファイルが作成されます。
テーブルの作成
データベースの作成が完了したら、次にテーブルを作成します。
メニューバーから「表示」→「サーバー エクスプローラー」か、「表示」→「SQL Server オブジェクト エクスプローラー」を選択します。
なお、作成したデータベースファイル(App_Data/〇〇.mdf)をダブルクリックすると、「サーバー エクスプローラー」が表示されます。
今回は、「サーバー エクスプローラー」を使って手順を解説します。
作成したデータベースファイルの「テーブル」にカーソルを合わせ、右クリックから「新しいテーブルの追加」を選択します。
テーブルのデザイン画面が表示されるので、テーブルの各項目を入力していきます。
テーブル名は、赤枠の部分で変更します。(デフォルトは「Table」)
テーブルの項目を入力していくと、下部に表示されているCREATE文が連動して作成されます。
項目の入力が完了したら、「更新」を押下します。
下図の「データベース更新のプレビュー」画面が表示されるので、「データベースの更新」ボタンを押下します。
テーブルの作成が成功すると、下部の「データ ツール操作」に「更新が正常に完了しました」というメッセージが表示されます。
データのインサート
テーブルを作成したら、データをインサートします。
「サーバー エクスプローラー」で、作成したテーブルにカーソルを合わせ、右クリックから「新しいクエリ」を選択します。
(作成したテーブルが表示されない場合は、一番左のアイコンを押下して、画面を更新してください)
クエリ画面が表示されるので、INSERT文を記述し、「▶」を押下します。
なお、日本語は文字化けしてしまうので、日本語のデータをインサートする場合は、「N'〇〇'」のように項目の先頭にNを付けます。
SELECT文でデータが作成されていることを確認します。
この時、SELECT文を選択した状態で「▶」を押下すると、SELECT文のみ実行されます。
何もしないで「▶」を押下すると、INSERT文まで実行されてしまいます。