はてな
最初に「bash」とは何でしょうか?
もっと詳しく
シェルはプロンプトからコマンドを受け付けて実行します。
そしてコマンドの操作やシェルの動作をプログラムしたものがシェルスクリプトです。
この記事は「Linuxもよく分からないし、シェルスクリプトも作ったことがない」という方を対象にしています。
今回は第1回ということで、プログラム言語の初歩である「Hello World」を画面に表示するシェルスクリプトを作成します。
メモ
シェルには大きく分けてBシェル系とCシェル系があり、コードの書き方が異なります。
bashはBシェル(Bourne Shell)の後継シェルで、Linuxの標準シェルとして使われています。
シェルスクリプトの作り方
ファイル名のつけ方
ファイル名の制限は特にありませんが、bashの場合は拡張子をshとするのが一般的です。
今回は「Hello World」を画面に表示するシェルスクリプトなので、hello.shというファイル名にして説明します。
先頭行の書き方
bashでは先頭行を以下のように記述します。
シェルスクリプトをbashで実行するという意味です。
#!/bin/bash
実行するコマンドを記述
実行するコマンドを記述します。
今回は「Hello World」という文字列を画面に表示したいので、echoコマンドを使います。
"(ダブルクォーテーション)で画面に表示したい文字列を囲みます。(「"」自体は画面に表示されません)
echo "Hello World"
メモ
今回の場合は、'(シングルクォーテーション)を使っても表示結果は同じです。
シェルスクリプトを作成
上記のことを踏まえてシェルスクリプトを作成します。
メモ
今回はホームディレクトリーの配下にshellというディレクトリーを作成して、そこにシェルスクリプトを配置します。
① Linuxにログインします。
ログイン方法は以下のリンクを参照してください。
Linuxにログイン
② ホームディレクトリーに移動します。
command
cd
③ shellという名前のディレクトリーを作成します。
command
mkdir shell
④ 手順③で作成したディレクトリーに移動します。
command
cd shell
⑤ viエディターでhello.shを新規に作成します。
command
vi hello.sh
メモ
viエディターはLinuxの標準エディターです。
インフラ系の作業を行う場合は、必須のエディターです。
⑥ 「Hello World」を画面に表示するシェルスクリプトは、以下のようになります。
一般的に2行目は空行にして、3行目からコマンドを記述します。
1 2 3 |
#!/bin/bash echo "Hello World" |
viエディターの使い方が分からない方のために、簡単に操作方法を説明します。
viエディターの操作方法
① viエディターが起動したら、iキーを押下して挿入モードにします。
② Hello Worldを表示するシェルスクリプトのコードを記述します。
③ コードの記述が終了したら、Escキーを押下して参照モードにします。
④ :xと入力して、viエディターを終了します。(記述したコードは保存されます)
シェルスクリプトを実行
① 作成したシェルスクリプトはデフォルトでは実行権限が付いていないため、実行権限を与えます。
command
chmod u+x hello.sh
メモ
chmodコマンドはファイルやディレクトリーの権限を変更します。
u+xはファイルの所有ユーザーに実行権限を与えるという意味です。
② シェルスクリプトを実行します。
command
./hello.sh
メモ
hello.shを置いているディレクトリーにはパスが通っていないため、ファイル名の前にカレントディレクトリーを示す./(ドット、スラッシュ)をつけます。
実行例
作成したシェルスクリプトを実行すると、以下のようになります。
「Hello World」が画面に表示されました。
実行例
$ ./hello.sh
Hello World
メモ
$(ダラー)は一般ユーザーのプロンプトを表しています。