はてな
Pythonで扱う辞書とは何でしょうか?
もっと詳しく
Pythonでは、JavaScriptやPerlのハッシュ(連想配列)のような仕組みを辞書といいます。
辞書は、キーと値を組み合わせた要素が集まったものです。
辞書は、キーと値を組み合わせた要素が集まったものです。
辞書の特徴は、以下のようになります。
- キーは重複できない
- 値は重複できる
- 順番に意味はない
辞書を使ってみよう
辞書を作成する
辞書を作成するには、以下のようにします。
辞書名 = {キー1:値1, キー2:値2, ...}
実行例
>>> animal = {"dog":"犬", "cat":"猫", "mouse":"鼠"}
辞書の要素を参照する
辞書の要素を参照するには、以下のようにします。
辞書名
実行例
>>> animal
{'dog': '犬', 'cat': '猫', 'mouse': '鼠'}
キーを使って値を参照するには、以下のようにします。
辞書名[キー]
実行例
>>> animal["cat"]
'猫'
辞書の要素数を取得する
辞書にいくつ要素があるかを取得するには、len()関数を使います。
len(辞書名)
実行例
>>> len(animal)
3
辞書に要素を追加する
辞書の最後に要素を追加するには、以下のようにします。
なお、既存のキーを指定すると、キーに対する値が変更されます。
辞書名[キー] = 値
実行例
>>> animal["bird"] = "鳥"
>>> animal
{'dog': '犬', 'cat': '猫', 'mouse': '鼠', 'bird': '鳥'}
辞書の要素を削除する
辞書の要素を削除するには、del文を使います。
del 辞書名[キー]
実行例
>>> animal
{'dog': '犬', 'cat': '猫', 'mouse': '鼠', 'bird': '鳥'}
>>> del animal["cat"]
>>> animal
{'dog': '犬', 'mouse': '鼠', 'bird': '鳥'}