STUDY

Pythonを使った偏差値の求め方①

 

 

Pythonを使って偏差値を計算しよう

前回はExcelを使って偏差値を計算しました。
今回はPythonを使って偏差値を計算してみましょう。

 

平均値を計算する

Pythonで平均値や偏差値を求めるには、数値統計関数ライブラーのstatisticsをインポートします。
平均値を求めるには、statistics.mean()を使います。

statistics.mean

statistics.mean(リスト)

点数が100点と0点の場合の平均値を求めるには、以下のようにします。
標準出力に「50」と表示されます。

 実行例
>>> statistics.mean([100,0])
50

 

標準偏差を計算する

標準偏差を求めるには、statistics.pstdev()を使います。

statistics.pstdev

statistics.pstdev(リスト)

点数が100点と0点の場合の標準偏差を求めるには、以下のようにします。
標準出力に「50.0」と表示されます。

 実行例
>>> statistics.pstdev([100,0])
50.0

 

偏差値を計算する

Pythonで偏差値を求めるには、上記のstatistics.mean()とstatistics.pstdev()を組み合わせます。
100点の人の偏差値を求めるには、以下のようにします。
標準出力に「60.0」と表示されます。

 実行例
>>> 50+10*((100-50)/50.0)
60.0

 

偏差値を計算するプログラム

偏差値を計算するプログラムは、以下のようになります。

プログラムを実行すると、以下のように出力します。

 実行例
> python math1-1.py
氏名  点数  偏差値
---- ---- ------
A君   100     60
B君     0     40

 

-STUDY
-